2013年10月20日

幸せ粗食ご飯






みなさま、こんにちは(^・^)鶴亀の安部です。
いつもポチッ→にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
ご協力くださりありがとうございます。

10月の行事予定はこちら
★「マクロビオティック入門講座」はこちら
★こちらも募集中「米粉deスイーツ」
★鶴亀で「喫茶エンゼル」1Day カフェ
★平田シェフの出張デモ講座
★★★マクロビオティックとは?→★★★



よく聞かれます。
普段はどんなご飯食べてるんですか?  と


すご~く粗食です。
例えば、
大根ステーキ
幸せ粗食ご飯
大根は水っぽい感じがあまり得意じゃないけど
ステーキにして外は香ばしく、中は少ししゃきっと感を残して焼くと
大好きです。

お野菜や食材でレシピ開発も時々します。
こちらは、ナスのバジルペースト和え。

幸せ粗食ご飯
まあまあのお味。
隠し味に少量の味噌。
なすは、長いなすよりも肉質がしゃきっとしている丸茄子がいい。

幸せ粗食ご飯

小松菜の炒め煮
幸せ粗食ご飯

こういうおかずは、ご飯がいくらでもいけます。
幸せ粗食ご飯


きんぴら
幸せ粗食ご飯
ごぼうの甘みを引き出すのは得意です。
季節や体調や他のメニューとの兼ね合いで
陰陽調整します。

照りも出せるようになりました。

つくりたてよりも1時間ほどおいてからのほうが美味しくなります。



野菜炒め
幸せ粗食ご飯

冷蔵庫のお掃除も兼ねてます。

幸せ粗食ご飯

ほかは、味噌汁と玄米ご飯と沢庵漬けがあれば
至福の食事です。


あっ、そうそう、
先日のママ会で聞きました。
お熱が続いた2歳のお子さんに
味噌汁を3杯のませたら
熱が下がったそうです。
腸が元気になって、腸内細菌が復活したのでしょうね。
参考になります。

因みにお手当に使う味噌は豆味噌です。

豆味噌は発酵期間が長いので
麦や米の味噌に比べてとても陽性です。

食養豆味噌や八丁味噌が特にいいです。

詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
鶴亀のイベントカレンダーhttp://www.tsurukame-macrobiotic.com/06.html
鶴亀でのお買いものhttp://www.sonomanma.co.jp/shop/C0000322/index.html 
本日もみなさま、ハッピーな日でありますように・・・♪♬♪ヽ(*^^*)ノ♪♬
鶴亀へのお問い合わせ、イベントのお申し込みはTEL. 097-529-6886 鶴亀へ  
月曜日は定休日です      営業時間:10:00~19:00


毎週木曜日に「マクロビ弁当」が鶴亀店頭に並びます。
快適な心と体への情報は
こちらから↓

幸せ粗食ご飯
にほんブログ村

鶴亀は、
皆様の豊かなマクロビオティックライフを応援いたします
♪アリガトウ('-'*)ゴザイマス♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆!(●´∀`)ノ+゜*。

>




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(オーナー)の記事画像
梅干し
まかないめし&本日の米粉パン
スタッフ研修
干し大根の煮付け
同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ?
ハッシュドキクイモ
同じカテゴリー(オーナー)の記事
 梅干し (2022-05-22 06:04)
 まかないめし&本日の米粉パン (2022-05-17 09:12)
 スタッフ研修 (2022-05-09 13:54)
 干し大根の煮付け (2022-05-05 08:21)
 同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ? (2022-03-21 14:24)
 ハッシュドキクイモ (2022-03-21 07:52)

Posted by 鶴亀 at 18:36 │オーナー