2014年05月01日

玄米甘酒仕込みました。

みなさま、こんにちは(^・^)鶴亀安部です。
いつもポチッ→にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへに ご協力くださりありがとうございます。



★2014.5月の鶴亀の行事のご案内
✰マクロビオティック実践の情報
★食養望診セミナープログラム


前回の甘酒教室の様子はこちらから   icon

            ★★玄米甘酒を作りませんか?★★

玄米甘酒のことも詳しくはこちらから icon

明日のために、玄米甘酒仕込んでおります。

玄米粥を炊いて
玄米甘酒仕込みました。

冷ましたら、玄米麹を混ぜて
(炊きたてだと熱すぎて発酵しません)

玄米甘酒仕込みました。 

麹はこちらを使いましたicon

玄米甘酒仕込みました。

混ぜているうちにもう発酵が始まります。
玄米甘酒仕込みました。

ほら、プクプクと発酵してるの見えますか?
玄米甘酒仕込みました。 

この後、炊飯器の保温で8時間位発酵させます。が

我が家には炊飯器がないので

今日は、保温鍋

玄米甘酒仕込みました。 と、

ヨーグルトメーカーに仕込みました。
玄米甘酒仕込みました。 
(他にもいろいろな仕込み方法がありますから明日、詳しくお話しますね。)



夕方には、あま~い玄米甘酒が出来上がります。

今夜、アイスクリームとシャーベット仕込みます。

明日は甘酒まんじゅうも作ります。

おいしく試食していただけるよう頑張って準備いたします。


覚えてしまえば簡単、気軽に作れます。

やってみたけど甘みがいまいち・・・・とか

炊飯器で作る時、しょっちゅう混ぜないといけないから大変・・・・

一応出来てると思うけどこんなものなの?

もっとおいしくできるのかしら?・・・・・などなど、

毎回、いろんなご質問が出ます。

経験者の方々のお話も大変参考になりますね。




麹の力で体の健康、

あま~いお味で心の健康。

ご参加お待ちしております。



詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
本日もみなさま、ハッピーな日でありますように・・・♪♬♪ヽ(*^^*)ノ♪♬
鶴亀へのお問い合わせ、イベントのお申し込みはTEL. 097-529-6886 鶴亀へ  
月曜日は定休日です      営業時間:10:00~19:00


毎週木曜日に「マクロビ弁当」が鶴亀店頭に並びます。
快適な心と体への情報は
こちらから↓

玄米甘酒仕込みました。
にほんブログ村

鶴亀は、
皆様の豊かなマクロビオティックライフを応援いたします
♪アリガトウ('-'*)ゴザイマス♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆!(●´∀`)ノ+゜*。

>









  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
2025年6月の行事予定
2025年5月の行事予定 
2025年4月の行事予定
2025年2月の行事予定
2025年1月の行事予定
2024年11月の行事予定
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 2025年6月の行事予定 (2025-05-21 13:15)
 2025年5月の行事予定  (2025-05-20 11:02)
 2025年4月の行事予定 (2025-04-16 08:45)
 2025年2月の行事予定 (2025-01-26 18:50)
 2025年1月の行事予定 (2024-12-21 17:34)
 2024年11月の行事予定 (2024-10-10 16:25)

この記事へのコメント
 こんばんわ♪
 
 ”玄米甘酒の仕込み” 
 お疲れ様です。
 勉強会、とっても楽しみです!
 
 今からヨダレが出てます(笑)
 甘酒もお饅頭も大好物です。
 他の人の分も食べ過ぎないように
 気をつけまーす♪
 
 明日は宜しくお願い致します。
 
Posted by フランソワフランソワ at 2014年05月01日 20:54