2014年05月30日

新商品&マクロビ体験セミナー&マクロビ弁当

みなさま、こんにちは(^・^)鶴亀の安部です。
いつもポチッ→にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへに ご協力くださりありがとうございます。


✰マクロビオティック実践の情報
★食養望診セミナープログラム
2014.6月 鶴亀の行事のご案内

メイシーの気に入りシリーズ

再び登場しました。
新商品&マクロビ体験セミナー&マクロビ弁当
少量のパッケージですので、お子様のおやつにピッタリ。
新商品&マクロビ体験セミナー&マクロビ弁当
袋開けたら ついつい 全部食べてしますという方にもいいですね。


こちらは新製品です。
アリサンの「玄米ビーフンスープ付き」

新商品&マクロビ体験セミナー&マクロビ弁当
台湾で認定を受けた玄米で作られたノンフライ玄米ビーフンで、
沸騰したお湯に麺とスープとかやくを入れ、3分くらい調理したら出来上がりです。
手軽にスープビーフンをお楽しみいただけます。


お豆腐屋さんの うの花揚げ
新商品&マクロビ体験セミナー&マクロビ弁当
おからを使った揚げせんべいです。
子供たちに食べさせる固いお菓子がほしいとお母さんたちの想いからできました。
噛めば噛むほど甘さがひろがります。


王様のヨーグルト
新商品&マクロビ体験セミナー&マクロビ弁当
四季があり温度が安定しない日本の気候でも、
特別な装置(ヨーグルトメーカー)がなくても簡単に作れます。
レシピもアレンジ様々、デザートとしてだけでなく、
ナチュラルチーズ、カレー、サラダ等のお料理にもご使用いただけるヨーグルトの種菌です。


オーサワジャパンのくるみが欠品中ですので
アリサンから、有機くるみ
新商品&マクロビ体験セミナー&マクロビ弁当
もちろん、生ですから、
オメガ3が酸化してません。

季節商品の
トコゼリー
新商品&マクロビ体験セミナー&マクロビ弁当
ぷるんぷるんの食感がいいですね。





そして、
昨日は「マクロビオティック体験セミナー」

圧力釜の玄米ご飯を炊きました。
新商品&マクロビ体験セミナー&マクロビ弁当
すでに玄米ご飯を召し上がっている方も多かったのですが、

皆さん、おいしいと言ってくださいました。

「これなら每日食べられる」とか、
「これなら家族も食べてくれそう」とか、
「玄米ってパサパサしても仕方ないと思ってたけどこんなにモチモチで美味しいのは初めてです」と。

味噌汁は、玉ねぎとお麩とふのり。
新商品&マクロビ体験セミナー&マクロビ弁当
味噌は豆味噌と麦味噌。
出汁は、昆布と椎茸。
新商品&マクロビ体験セミナー&マクロビ弁当
これからの季節を意識した具材と味噌の割合と出汁の割合にしました。そして、調理法も。

小松菜のおひたし
新商品&マクロビ体験セミナー&マクロビ弁当
簡単でシャキシャキ食感が美味しかったとのご感想頂きました。



食養のきんぴらも詳しく説明出来ました。
新商品&マクロビ体験セミナー&マクロビ弁当

盛り付けも  みなさまに協力して頂いて

新商品&マクロビ体験セミナー&マクロビ弁当

新商品&マクロビ体験セミナー&マクロビ弁当





シンプルでよく知られているメニューですが

陰陽のことや、食材の切り方、

調理の手順など盛りだくさんのことをお話させていただきました。

新商品&マクロビ体験セミナー&マクロビ弁当

ご参加有難うございました。

来月のクラスのご予約もありがとうございました。

またご一緒できるのが嬉しいです。



本日は、「ひまわりのマクロビ弁当」の日でした。
新商品&マクロビ体験セミナー&マクロビ弁当

*キャベツの袋味噌〜木の芽風〜
*カラフルサラダ
*小松菜の磯和え
*スチーム野菜〜白みそくるみドレッシング〜

新商品&マクロビ体験セミナー&マクロビ弁当 


新商品&マクロビ体験セミナー&マクロビ弁当

早々の完売でした。
ひまわりさんのブログです。icon
やさしいごはん~ひまわりのお弁当~

よろしかったらお立ち寄り下さいね(^_-)-☆

ありがとうございました。

詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
本日もみなさま、ハッピーな日でありますように・・・♪♬♪ヽ(*^^*)ノ♪♬
鶴亀へのお問い合わせ、イベントのお申し込みはTEL. 097-529-6886 鶴亀へ  
月曜日は定休日です      営業時間:10:00~19:00


毎週木曜日に「マクロビ弁当」が鶴亀店頭に並びます。
快適な心と体への情報は
こちらから↓

新商品&マクロビ体験セミナー&マクロビ弁当
にほんブログ村

鶴亀は、
皆様の豊かなマクロビオティックライフを応援いたします
♪アリガトウ('-'*)ゴザイマス♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆!(●´∀`)ノ+゜*。

>










  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
2025年4月の行事予定
2025年2月の行事予定
2025年1月の行事予定
2024年11月の行事予定
2024年10月の行事予定
2024年9月の行事予定
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 2025年4月の行事予定 (2025-04-16 08:45)
 2025年2月の行事予定 (2025-01-26 18:50)
 2025年1月の行事予定 (2024-12-21 17:34)
 2024年11月の行事予定 (2024-10-10 16:25)
 2024年10月の行事予定 (2024-09-10 21:52)
 2024年9月の行事予定 (2024-08-10 13:53)