2014年06月02日

今のままなら今のまま


昨日から、青梅が入荷し始めました。

無農薬の青梅おお探しの方、ご予約くださいね。

通販サイトなどの価格の1/3位の値段でお分けできます。
(完全無農薬だとすごく高いのには驚きました。河野さんや河野さんや下郷さんには感謝です)

今のままなら今のまま

みなさま、おはようございます(^・^)鶴亀の安部です。
いつもポチッ→にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへに ご協力くださりありがとうございます。

✰マクロビオティック実践の情報
★食養望診セミナープログラム
2014.6月 鶴亀の行事のご案内




昨日は、勉強会で熊本へ。

夢と希望に満ち溢れたM*R*さんにお会いして

初心に帰りました。

今のままなら今のまま

こちらの会場には、いつもきれいな花が飾られており

心和みます。

今のままなら今のまま

で、

夕食は、 ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイで。

今のままなら今のまま

熊本全日空ホテルニュースカイから

名前変更してずいぶん長くなってます。

覚えきれないなぁ。

今のままなら今のまま

今日は、ワイン頂きました。

今のままなら今のまま

皆で飲むと一段とおいしい。

今のままなら今のまま

食後は皆さんカクテル

私は、仕事残ってますのでココアで。

今のままなら今のまま

こういうの、マクロビする前はワクワクだったのですが

今は、もういいかな・・・・
今のままなら今のまま

はかの方にお願いして食べてもらってます。

人は変わるものだなと思います。
今のままなら今のまま
味覚だけではないと思います。

考え方が変われば行動が変わります。

今のままなら今のまま
今、まだ目標が達成できていないのは

何か変えなければならないというサインなのだから、

まだ、自分の意欲、欲望、決心がが小さくて

行動が変わりきれていなからだと。

今のままなら今のまま
「大きい欲望のためには小さい欲望を諦めるという犠牲を払うべし。」と・・・そうか。

些細な楽しみでその場限りの満足感を得て

自分をごまかしているなぁ・・・と思う。



自分にとっての小さな欲望は何だろうかと思う。

旅行をする、美味しいものを食べる、のんびりする、眠りたい、欲しい物を買う・・・

そうして、毎月同じ反省をする(´・ω・`)
今のままなら今のまま
大体出来る、そこそこやってる、が、

徹底していない。・・・・・そこだな。

6月は、徹底する。

小さなことを徹底してやり抜く。 事にしよう。
今のままなら今のまま
意識を集中して。

今のままでは今のまま。

変わりたかったら変える!!

今のままなら今のまま
ガンバルゾー ファ━*・゚・。+━p(´∀`*)q━+。・゚・*━━イト! ○頑張る○ 





詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
本日もみなさま、ハッピーな日でありますように・・・♪♬♪ヽ(*^^*)ノ♪♬
鶴亀へのお問い合わせ、イベントのお申し込みはTEL. 097-529-6886 鶴亀へ  
月曜日は定休日です      営業時間:10:00~19:00


毎週木曜日に「マクロビ弁当」が鶴亀店頭に並びます。
快適な心と体への情報は
こちらから↓

今のままなら今のまま
にほんブログ村

鶴亀は、
皆様の豊かなマクロビオティックライフを応援いたします
♪アリガトウ('-'*)ゴザイマス♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆!(●´∀`)ノ+゜*。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(オーナー)の記事画像
梅干し
まかないめし&本日の米粉パン
スタッフ研修
干し大根の煮付け
同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ?
ハッシュドキクイモ
同じカテゴリー(オーナー)の記事
 梅干し (2022-05-22 06:04)
 まかないめし&本日の米粉パン (2022-05-17 09:12)
 スタッフ研修 (2022-05-09 13:54)
 干し大根の煮付け (2022-05-05 08:21)
 同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ? (2022-03-21 14:24)
 ハッシュドキクイモ (2022-03-21 07:52)

Posted by 鶴亀 at 03:35 │オーナー
この記事へのコメント
素敵なことですね!
いつも興味をもって見させてもらってますよ。
この年で毎月600km以上走れ、好きなものを食べ好きなワインを
飲めるので・・・・でも正直言ってマクロビを実践しょうとは思いませんが興味はありますね。
これからも頑張ってください!!
Posted by pepepepe at 2014年06月02日 05:17
pepeさん、ありがとうございます。

マクロビオティックの創始者である桜沢如一氏は、
「NON CREDO」ノンクレド・・・信じるな、つまり、
盲信してはいけないという言葉を残しています。
pepeさんこそ、実にマクrビオティック的生き方をなさってると思います。
pepeさんのブログ、楽しいです。
毎年6月のイギリス旅行、今年は行きそびれてしまいました。
海外旅行、行ける時は年に2回も3回も行けるのに、
今年はなんだかタイミングが合わなくて(・o・)
pepeさんのブログで楽しませて頂いております。
画像が大きくていいです。これからもよろしくお願いします。

安部
Posted by 鶴亀鶴亀 at 2014年06月03日 10:12