2014年06月03日

今週も♥鶴亀で楽しみましょ!! (*゚▽゚*)ワクワク(*☆▽<)w。°ゎくゎく

みなさま、こんばんは(^・^)鶴亀の安部です。
いつもポチッ→にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへに ご協力くださりありがとうございます。

✰マクロビオティック実践の情報
★食養望診セミナープログラム
2014.6月 鶴亀の行事のご案内

★ワンコインクッキング  参加費500円
  10:30~11:30 お子様連れ可
*6/7(土) 玄米甘酒の仕込み方 &甘酒パンケーキ(甘酒ミルクかけ) 

今週も♥鶴亀で楽しみましょ!! (*゚▽゚*)ワクワク(*☆▽<)w。°ゎくゎく  
甘酒は夏の飲み物です。 水分と栄養分を補給し身体にこもった熱を冷ましてくれ、腸も整えてくれるありがたい飲み物です。古来からの発酵食品で「飲む美容液」と呼ばれるほど体に優しく、味わい深いものです。
また、最も身体にやさしい甘味料として、お料理やスイーツ作りにも大活躍です。
 免疫力アップ、デトックス効果抜群でからだの内側から美人になれること間違いなし。究極の発酵食品、甘酒の魅力や効能について、試食をしながら楽しく学んでいいただけます。


★「お水の飲み方選び方」セミナー6/4(水) 10:30~12:00 参加費無料 お子様連れ不可
水は、飲み方一つで巡りが良くなるほか、選び方によって様々な不調の改善も期待できます。
不調が気になるときは、体の調子によって、飲む水、飲み方を変えてみましょう。
今、ご自分の飲んでいる水の性質について知りたい方は500mlのペットボトルに入れてお持ちください。
湧水、買ったミネラル水、タンクで配達してもらっている水、水道水も地域でずいぶん違うようです。
    


★無防腐剤デトックス化粧品「クレオアピア」お試し(無料)
              &純金パック体験会(顔3800円) 

6/8(日)10:00~11:30  参加費無料    お子様連れ不可
安全でしかも、金・銀・プラチナのマイナスイオンが身体の中から綺麗にしてくれるというデトックス化粧品をお試ししませんか?

使用前、使用後の違いがその場で実感できます。
★2大特徴
1.無防腐剤
2.代謝を高め、体内の老廃物を排毒する

     see     排毒健康美容法
今週も♥鶴亀で楽しみましょ!! (*゚▽゚*)ワクワク(*☆▽<)w。°ゎくゎく

今日もたくさんの野菜や商品がが入荷しました。



鶴亀に商品がもっとも充実するのは、火曜日。

月曜日が定休日ですので、

火曜日は一斉に入荷します。

野菜を始め、オーサワジャパン、ムソー、・・・・・・
今週も♥鶴亀で楽しみましょ!! (*゚▽゚*)ワクワク(*☆▽<)w。°ゎくゎく 
その次が金曜日。

どちらも午後のほうが揃っております。
今週も♥鶴亀で楽しみましょ!! (*゚▽゚*)ワクワク(*☆▽<)w。°ゎくゎく 

ほかの日も色んな所から都度、入荷します。

鶴亀は、倉庫がなく、ほとんどストックを持っておりません。

店頭に並んでいるのがほぼ在庫の全てです。

今週も♥鶴亀で楽しみましょ!! (*゚▽゚*)ワクワク(*☆▽<)w。°ゎくゎく 

その日売れた数だけ発注します。

在庫は3日~1週間分です。

今週も♥鶴亀で楽しみましょ!! (*゚▽゚*)ワクワク(*☆▽<)w。°ゎくゎく

スタッフはその分忙しくなるわけですが、

少しでも新しいものをお客様に買っていただきたいと、

頑張っております。


メーカーや商社が取り扱う自然食品のアイテムも、

近年の食の安全への認識の高まりから

かなり増えてきました。

4000アイテムくらいは店頭で取り扱っておりますが

すべてを並べることはできません。

よく売れるものを優先し、

そうでないものはお取り寄せで対処しております。

ご遠慮なくお申し付けくださいね。

3日から1週間かかりますが、入荷次第連絡を差し上げます。


本日もご来店ありがとうございました。
詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
明日もみなさま、ハッピーな日でありますように・・・♪♬♪ヽ(*^^*)ノ♪♬
鶴亀へのお問い合わせ、イベントのお申し込みはTEL. 097-529-6886 鶴亀へ  
月曜日は定休日です      営業時間:10:00~19:00


毎週木曜日に「マクロビ弁当」が鶴亀店頭に並びます。
快適な心と体への情報は
こちらから↓

今週も♥鶴亀で楽しみましょ!! (*゚▽゚*)ワクワク(*☆▽<)w。°ゎくゎく
にほんブログ村

鶴亀は、
皆様の豊かなマクロビオティックライフを応援いたします
♪アリガトウ('-'*)ゴザイマス♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆!(●´∀`)ノ+゜*。

>



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
2025年6月の行事予定
2025年5月の行事予定 
2025年4月の行事予定
2025年2月の行事予定
2025年1月の行事予定
2024年11月の行事予定
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 2025年6月の行事予定 (2025-05-21 13:15)
 2025年5月の行事予定  (2025-05-20 11:02)
 2025年4月の行事予定 (2025-04-16 08:45)
 2025年2月の行事予定 (2025-01-26 18:50)
 2025年1月の行事予定 (2024-12-21 17:34)
 2024年11月の行事予定 (2024-10-10 16:25)

Posted by 鶴亀 at 22:29 │イベント情報
この記事へのコメント
お早うございます!
71歳で医者が100まで生きるよなんて言われる原因が鶴亀さんの
マクロビのコメントで少し分かったような気がします。
ヴィーガンはもとよりベジタリアンではないんですがペスクタリアンなんですよね。
魚や乳製品は食べるけど肉はフレンチのコースで出れば食べることもありますが、自分から敢えて食べることはないですね。
私の好きな世界的なランナーのスコット・ジュレクはヴィーガンなんですよ。
ネットでスコット・ジュレクを検索してみては?
長々とごめんなさい。
Posted by pepepepe at 2014年06月04日 08:15
pepeさま、ありがとうございます。
スコット・ジュレク調べました。初めて知りました。
日本のスポーツ選手も、有名食品メーカーの栄養士の指導ではなく、
自分にあった食事内容のこと、少し考えるといいのにと、思うことがあります。
怪我をしやすい選手はやはりそうなるものを食べているような気がします。

ぺぺ様の成長期には、今のように危険な食材や添加物はなく、基本的にとても良い体が出来上がっていると思います。ですから、何を召し上がってもそんなにブレないのだと思います。そして、運動は大切ですよね。自己管理能力すごいなと、尊敬いたします。

昭和30年代に育った私は、食品添加物や、化学物質や、今だったら発がん性があると禁止されている鎮痛剤なども体の中に貯めこんでおります。

最近は、幼い子供をつれた若い母親たちが、現代の食に強い危機感を持って当店を訪れます。大変な時代になったなと思います。

安部
Posted by 鶴亀鶴亀 at 2014年06月04日 23:19