2014年07月12日

大豆蛋白のとんかつ風&カツバーガー(ワンコンクッキング)

大豆蛋白のとんかつ風&カツバーガー(ワンコンクッキング)

みなさま、おはようございます(^・^)鶴亀の安部です。
いつもポチッ→にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへに ご協力くださりありがとうございます。

✰マクロビオティック実践の情報  ★食養望診セミナープログラム 
★マクロビオティックとは?
★リマクッキングスクール@鶴亀の日程が決まりました
★2014・秋のリマクッキングスクール@大分☆チラシ

2014.7月 鶴亀 ♫行事のご案内


大豆たんぱく製品についてお伝えしました。

大豆蛋白のとんかつ風&カツバーガー(ワンコンクッキング) 
いろいろな蛋白製品の中から

大豆蛋白のとんかつ風&カツバーガー(ワンコンクッキング) 大豆蛋白のとんかつ風&カツバーガー(ワンコンクッキング)

今回は、こちらを使いました。 
大豆蛋白のとんかつ風&カツバーガー(ワンコンクッキング)

お湯でふやかすとこんな感じ

2倍位に膨らんで10cm×10cm位になります。

大豆蛋白のとんかつ風&カツバーガー(ワンコンクッキング)

とんかつらしくボリューム感を出したいので

大豆蛋白のとんかつ風&カツバーガー(ワンコンクッキング)

小麦粉でつないで2枚重ねにしました。

さらに、間に「ニュートリショナルイースト」を挟んで

大豆蛋白のとんかつ風&カツバーガー(ワンコンクッキング)

チーズ風味に仕上げました。


大豆蛋白のとんかつ風&カツバーガー(ワンコンクッキング)


これで、大豆たんぱくのとんかつ風  の出来上がり。

大豆蛋白のとんかつ風&カツバーガー(ワンコンクッキング)

カツの横に添えてあるのは、175ファームさんの「ゼブラナス」のフライです。

大豆蛋白のとんかつ風&カツバーガー(ワンコンクッキング)

煮たり炒めたりした時はシャキーンとして煮崩れず歯ごたえも残ったのですが、

フライや天ぷらにすると、

中身がとろとろになってミルキーな食感になるという不思議なナスです。

スタッフ佐郷は、塩胡椒でソテーしても美味しかったと言っておりました。

よろしければこちらもごらんください(*^_^*)ゼブラナスのグリーンカレーのこと


で、アリサンのバーガーバンズに挟んでカツバーガーの出来上がり。

大豆蛋白のとんかつ風&カツバーガー(ワンコンクッキング)

「大豆たんぱくの唐揚げは大豆臭い」というお声もありましたので、

特別にそちらも作りました。

大豆蛋白のとんかつ風&カツバーガー(ワンコンクッキング)

特別な技はなく、下味を付ける前のふやかしたのを

ぎゅっと絞ることとか、

下味にほんの少しでいいので生姜かにんにくの風味をつけることくらいです。

大豆蛋白のとんかつ風&カツバーガー(ワンコンクッキング)

カツと一緒に挟んだひよこ豆のディップも試食していただきました。

こちらのディップ、かんたんなレシピですが、好評でした。

ここから本文です


参加してくださったTさん、食べきれなくてもって帰ってご主人に食べてもらったら、

美味しいと言ってくださったという「フムス」です。

大豆蛋白のとんかつ風&カツバーガー(ワンコンクッキング)

ひよこ豆を甘く煮上げるコツもお伝えして

試食していただきました。

ひよこ豆の美味しさ、改めて気づいていただいて良かったです。

 大豆蛋白のとんかつ風&カツバーガー(ワンコンクッキング)

カツが大きくて、皆さん、

画像アップが憚られるくらいに  お~~~き~~~く口を開けて召し上がっておられました。

大豆蛋白のとんかつ風&カツバーガー(ワンコンクッキング) 


使った材料です。icon

なるべくお手軽に作っていただきたいので、

だし入りの醤油や、にんにく入りのうま味調味料を使いました。

大豆蛋白のとんかつ風&カツバーガー(ワンコンクッキング)

大豆唐揚げも、カツも本物みたい―・・・とおっしゃっていただけて良かったです。

大豆たんぱく調理の「コツ」、掴んでいただけましたでしょうか。



大豆蛋白のとんかつ風&カツバーガー(ワンコンクッキング)大豆蛋白のとんかつ風&カツバーガー(ワンコンクッキング)

大豆たんぱく製品は沢山の種類がありますので

いろいろなお料理に幅広く活用できます。

食物繊維のない肉や魚の代わりに時には植物蛋白を使って

腸のお掃除はいかがでしょうか?


湿度が高かったり暑くて体力維持を気がけなければいけないこれからの時期、

動物食品や乳製品や甘味料を控えて、さらさら血液の身体にしておきましょう。


夏バテなしで秋を迎えましょう。


鶴亀の通販サイトがお引っ越しいたしました。
こちらからどうぞicon

大豆蛋白のとんかつ風&カツバーガー(ワンコンクッキング)

詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
本日もみなさま、ハッピーな日でありますように・・・♪♬♪ヽ(*^^*)ノ♪♬
鶴亀へのお問い合わせ、イベントのお申し込みはTEL. 097-529-6886 鶴亀へ  
月曜日は定休日です      営業時間:10:00~19:00

快適な心と体への情報はこちらから⇒大豆蛋白のとんかつ風&カツバーガー(ワンコンクッキング)にほんブログ村
鶴亀は、皆様の豊かなマクロビオティックライフを応援いたします
♪アリガトウ('-'*)ゴザイマス♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆!(●´∀`)ノ+゜*。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
2025年6月の行事予定
2025年5月の行事予定 
2025年4月の行事予定
2025年2月の行事予定
2025年1月の行事予定
2024年11月の行事予定
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 2025年6月の行事予定 (2025-05-21 13:15)
 2025年5月の行事予定  (2025-05-20 11:02)
 2025年4月の行事予定 (2025-04-16 08:45)
 2025年2月の行事予定 (2025-01-26 18:50)
 2025年1月の行事予定 (2024-12-21 17:34)
 2024年11月の行事予定 (2024-10-10 16:25)

Posted by 鶴亀 at 05:55 │イベント情報