2014年07月25日

美味しく食べよう蒸し野菜*バジルジェノベーゼ&オリーブのピクルス☺♪♫♩

みなさま、こんにちは(^・^)鶴亀の安部です。
いつもポチッ→にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへに ご協力くださりありがとうございます。

✰マクロビオティック実践の情報  ★食養望診セミナープログラム 
★マクロビオティックとは?
★リマクッキングスクール@鶴亀の日程が決まりました
★2014・秋のリマクッキングスクール@大分☆チラシ

2014.8月 鶴亀♫行事のご案内
♦過去の記事一覧

「極味de蒸し野菜」シリーズ(と勝手に名づけました)

昨日の野菜は

美味しく食べよう蒸し野菜*バジルジェノベーゼ&オリーブのピクルス☺♪♫♩

白ナス、人参、ピーマン、からし菜、玉ねぎ、パプリカ

それに、ひじき、ぷるんぷあん(乾燥糸こんにゃく)も。

美味しく食べよう蒸し野菜*バジルジェノベーゼ&オリーブのピクルス☺♪♫♩

下の段の白いのがぷるんぷあんです。

美味しく食べよう蒸し野菜*バジルジェノベーゼ&オリーブのピクルス☺♪♫♩

10個に分かれていて、長期保存できますから

とても便利な糸こんにゃくです。

トレーに水を張って一緒にスチームしました。


で、本日はこちらで味付け。

美味しく食べよう蒸し野菜*バジルジェノベーゼ&オリーブのピクルス☺♪♫♩

美味しく食べよう蒸し野菜*バジルジェノベーゼ&オリーブのピクルス☺♪♫♩

バジルペースト

そして、ポイントはこちら

美味しく食べよう蒸し野菜*バジルジェノベーゼ&オリーブのピクルス☺♪♫♩

オリーブの実。

桜井食品のですが、オリーブの実ががすごく甘くて

味付けもしょっぱくなく、油っこくなく、酸っぱくなく

美味しく食べよう蒸し野菜*バジルジェノベーゼ&オリーブのピクルス☺♪♫♩

程よい酸味と塩加減で、

これで全体がググっと美味しくなりました。

美味しく食べよう蒸し野菜*バジルジェノベーゼ&オリーブのピクルス☺♪♫♩

「蒸す」のはゆがくよりも陰性な調理法です。

ナスやピーマンのような陰性な野菜を蒸す調理法で

頻繁に食べるのは夏限定の楽しみですね。


陰性な野菜をふんだんに食べたいので

冷たい水や、冷奴や、甘いもの、果物のような体を冷やす食べ物は

控えるようにしています。


体の芯を冷やし過ぎると、体がほてりますから

余計に暑さに弱くなってしまいます。

冷たいものを食べ過ぎて夏バテしませんように

情熱の夏を楽しみましょう\(^o^)/


*****************


鶴亀の通販サイトがお引っ越しいたしました。
こちらからどうぞicon

美味しく食べよう蒸し野菜*バジルジェノベーゼ&オリーブのピクルス☺♪♫♩

詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
本日もみなさま、ハッピーな日でありますように・・・♪♬♪ヽ(*^^*)ノ♪♬
鶴亀へのお問い合わせ、イベントのお申し込みはTEL. 097-529-6886 鶴亀へ  
月曜日は定休日です      営業時間:10:00~19:00

快適な心と体への情報はこちらから⇒美味しく食べよう蒸し野菜*バジルジェノベーゼ&オリーブのピクルス☺♪♫♩にほんブログ村
鶴亀は、皆様の豊かなマクロビオティックライフを応援いたします
♪アリガトウ('-'*)ゴザイマス♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆!(●´∀`)ノ+゜*。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(オーナー)の記事画像
梅干し
まかないめし&本日の米粉パン
スタッフ研修
干し大根の煮付け
同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ?
ハッシュドキクイモ
同じカテゴリー(オーナー)の記事
 梅干し (2022-05-22 06:04)
 まかないめし&本日の米粉パン (2022-05-17 09:12)
 スタッフ研修 (2022-05-09 13:54)
 干し大根の煮付け (2022-05-05 08:21)
 同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ? (2022-03-21 14:24)
 ハッシュドキクイモ (2022-03-21 07:52)

Posted by 鶴亀 at 07:34 │オーナー