2014年12月21日
玄米味噌教室
12月の味噌教室ご好評頂きました。
みなさま、おはようございます(*^_^*)鶴亀の安部です。
いつもポチッ→に ご協力くださりありがとうございます。
★全国のマクロビオティック実践者の情報はこちらから★ ★マクロビオティックとは
★過去のブログ一覧 ★リマクッキングスクール2015.春季講座in大分
★2014.12月 鶴亀の行事のご案内★
ので、
1月も開催いたします。
前回キャンセル待ちで入れなかった方、
今度こそは、早めにお申込みくださいね。
皆さん、楽しんでいただきました。
楽しいことおしゃべりしながら、
只ひたすらつぶします。大豆のつぶつぶを潰し続けました。
大豆は、こちらで茹でたものを準備いたしましたので、
簡単にできます。
潰れたら、美味しい塩を混ぜ
混ぜ、混ぜ・・・・・・・・・
お子さんをあやしながら、マゼマゼ・・・・・
味噌の陰陽や、お料理のことなどをおしゃべりしながら
マゼマゼ・・・・・
工事を入れてマゼマゼ・・・・・
鶴亀でおすすめの麹は
玄米麹です。ので、
できあがりは玄米味噌。
一物全体。栄養満点。白米の麹に比べると格段のコクと旨味。
できれば1年以上寝かせていただきたいです。
壺やプラスティック容器に入れてお持ち帰り。
自宅で容器詰めの方は、ビニール袋でお持ち帰り。
できあがりが楽しみ、楽しみ・・(^^♪
最後は、2年ものの味噌で作った味噌汁と
玄米ご飯と、食養のきんぴらを召し上がっていただいて
楽しいおしゃべりも一段と盛り上がりましたよ。
1月はご希望の方には「麦麹」で麦味噌バージョンも・・と考えております。
12月と同じ、2kgのお味噌を仕込みます。
大豆はこちらで煮ておきますのでお気軽にご参加いただけます。
味噌を作りながら心地よいひとときをご一緒しませんか(*^_^*)
*************
リマクッキングスクール大分校は
以前、東京始め他県で学んだことがあるかた、海外でリマを学んだことがある方の
振替受講や中級受講もお受けできます。
また、仕事や育児ですべて出席できない方は
欠席回数分は、来期、再来期への振替受講ができます。
今期(9~11月)も
県外の方(3名)、まだ授乳中の赤ちゃんがいらっしゃる方(2名)なども
東京までいかなくて大分で同じ講座が受けられるこの機会にと
頑張って受講なさいました。
私は、師範修了までの48講座、新宿本校まで通いましたが、
体力的、時間的、経済的にかなり頑張りました。
なんとか大分で
マクロビオティックの創始者である桜沢先生直系の料理教室をという念願が叶い
日本CI協会の方々に協力いただいております。
マクロビオティックにご興味のある方は
この機会に本物のマクロビオティックに触れてみませんか?
**********
鶴亀の通販サイトがお引っ越しいたしました。
こちらからどうぞ
詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*: とね。
鶴亀へのお問い合わせ、イベントのお申し込みはTEL. 097-529-6886 鶴亀へ
月曜日は定休日です 営業時間:10:00~19:00
快適な心と体への情報はこちらから⇒にほんブログ村
どちらもご予約くださると確実です。
まとまってのご注文の場合は配達もできます。ご相談ください。
♪アリガトウ('-'*)ゴザイマス♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆!(●´∀`)ノ+