2022年06月06日

基本の調理  蒸し人参 を通して身に付くこと

基本の調理  蒸し人参 を通して身に付くこと
#人参サラダ 
マクロビ調理の基本

・洗い方
・下処理のしかた
・切り方
・塩の割合
・炒め方(どんな風に仕上げたいかを決めたら香りや色などを観察しながら目指す状態に仕上がるように炒める)
・蒸し煮の加減   

食べる人の体調や他のメニューとのバランスを加味して
陰陽を加減する。

蒸し人参が
バチッと決まるようになると
マクロビ調理がまた一歩前進!
・・と言えるのでは?
と、思います。


#食養のきんぴら や、
#食養のひじき蓮根
#食養の青菜の煮付け
ほかにも
・時雨味噌
・胡麻ムソー  などを
常備菜として作り続けていると
五感が調い
無意識のうちに
その時にちょうどの調理ができるようになります。

基本が身に付くと
どんなレシピに出会っても
陰陽のバランスを
その時の自分や家族の体調に
ちょうどよく調整できるようになります。

「日々の積み重ね」
ですね。



#マクロビオティック #オーガニック #卵不使用 #砂糖不使用 #乳製品不使用 #動物性不使用 #つるかめベジマルシェ #半断食セミナー #グルテンフリー #ヴィーガン #ベジタリアン #料理教室 #体質改善  #スイーツ #クッキングスクールリマ大分校 #大分市 #クッキングスクールリマ #大分 #ダイエット  #無農薬 #野菜料理 #米粉パン #米粉パン教室 #望診法 #食養料理 #マクロビオティック料理

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(リマクッキングスクール)の記事画像
マクロビオティッククッキングスクールリマ大分校 中級2
食養料理教室
マクロビオティッククッキングスクールリマ大分校 中級6
マクロビオティッククッキングスクールリマ大分校 上級5
マクロビオティッククッキングスクールリマ大分校 上級 4
マクロビオティッククッキングスクールリマ大分校 上級4
同じカテゴリー(リマクッキングスクール)の記事
 マクロビオティッククッキングスクールリマ大分校 中級2 (2022-10-13 18:00)
 食養料理教室 (2022-06-26 11:19)
 マクロビオティッククッキングスクールリマ大分校 中級6 (2022-06-26 10:56)
 マクロビオティッククッキングスクールリマ大分校 上級5 (2022-06-24 20:00)
 マクロビオティッククッキングスクールリマ大分校 上級 4 (2022-06-17 19:39)
 マクロビオティッククッキングスクールリマ大分校 上級4 (2022-06-11 16:01)