2010年03月20日

半断食その後(2)

おととい、昨日と続けて半断食同窓生にお会いしました。

M*M*さんとは、お昼休みにランチしながら。

半断食後は、ホントに気持ちがよくって

こんなに体が軽いのは初めての経験だとおっしゃっていました。

ご飯がおいしくっておいしくってとも。

K**N*さんご夫妻は、

上手に戻しの食事を楽しんでおられます。

昨日からは、ビールも少しずつ飲んでおられます。

奥様は、ひどいアレルギーで

ご主人は、高血圧で

長期間、お薬を何種類も飲んでいらっしたのですが、

今は全く薬なしの生活で、

アレルギー症状もなく

血圧も正常で、
(以前は180くらい、今は110~120くらいだそうです)


そんなK**N*さんのお気に入りは







「小豆かぼちゃ」

半断食その後(2)


国内産小豆と、国内産かぼちゃを使用した「いとこ煮」です。

砂糖は使っていませんが素材の甘味がとてもおいしいです。

あずきかぼちゃとは、 食養手当て法として、腎臓強化・糖尿病・腎臓からくるむくみ・造血・利尿に効果のあるレシピです。


K**N*さんは2人で毎日1パックを召し上がっています。

半断食後のお二人は見た目もますます若返られました。

    あべ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(マクロビオティックな体験)の記事画像
半断食明けの食事&大分リマ初級
橋本宙八先生の半断食 4
宙八先生の半断食セミナー@三角 3
宙八先生の半断食セミナー@三角 2
橋本宙八先生の半断食 1
料理教室はこんな感じです
同じカテゴリー(マクロビオティックな体験)の記事
 半断食明けの食事&大分リマ初級 (2014-03-14 04:30)
 橋本宙八先生の半断食 4 (2014-03-13 04:57)
 宙八先生の半断食セミナー@三角 3 (2014-03-08 04:55)
 宙八先生の半断食セミナー@三角 2 (2014-03-07 04:55)
 橋本宙八先生の半断食 1 (2014-03-05 06:59)
 料理教室はこんな感じです (2011-08-23 14:40)