2012年05月27日
リマのクッキングスクール初級編in大分
リマのクッキングスクール初級編in大分
いよいよ始まり。
石井さんのご挨拶から。

吉野先生の切れ味のいいレクチャーはおもしろい。
ためになる。
なかなか似合いますね。エプロン姿。
玄米をじっくりと観察することなんて初めてです。

丁寧に解説してくださいます。
誰にでもわかるように基本から。
でも、目からうろこ情報もいろいろ。
さあ、やってみましょう・・・・と言われても、
皆さん固くなってますねぇヽ(`ー´(@@;)ゝ

なんか勝手が違うなぁ

アシスタントには、「ライフギャラリー花」 の中野さんが入ってくださいました。
1コマ目のお料理、できあがり~~~
土鍋で炊いたさっぱりご飯です。
2コマ目は
味噌汁と、
喜久さん真剣に味噌をすります。
玉ねぎの炒め方や意味なんて日頃意識していませんから・・o(^^;o)Ξ
命がけで玉ねぎに向っていますねぇ ガンバ!o( ̄へ ̄o)(
シラルガンで炊いたご飯は
もっちりとして私好みです。
こーふーの生姜焼き
いい香り。
2時間まえに食べたばかりなのに
また食欲がわいてきます。
いんげんをゆでる。お塩のタイミングじ~~~~っとお鍋見つめて待ちました。
人生はじめての経験でした。

ひしお味噌とゴマペーストで和えました。
オレンジの寒天よせと、一本漬けたくあん、コーフーの生姜焼きにはおろし大根のせて、
漬物の食べ方も教えていただきましたょ。
吉野先生のお話は深くて面白いので
あっという間に1日が終わりました。
リマ先生のお料理の真髄を受け継ぎ、それを生きていく中でいろいろと検証しながら、
わかりやすく伝えてくださる吉野先生はスゴイ。

今日も楽しみ ぃ ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪
一講座だけの受講もOKですょ。
2名程度でしたら本日の講座も参加できます。
090-9565-9879(安部)へお電話を。
7月と、秋にも開催予定ですので受けていない講座を選んで後日受講することができます。
詳しいマクロビオティック情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*: とね。

鶴亀のイベントカレンダーhttp://www.tsurukame-macrobiotic.com/06.html
鶴亀でのお買いものhttp://www.sonomanma.co.jp/shop/C0000322/index.html
今日もみなさま、ハッピーな日でありますように・・・♪♬♪ヽ(*^^*)ノ♪♬
いよいよ始まり。
石井さんのご挨拶から。
吉野先生の切れ味のいいレクチャーはおもしろい。
ためになる。
なかなか似合いますね。エプロン姿。
玄米をじっくりと観察することなんて初めてです。
丁寧に解説してくださいます。
誰にでもわかるように基本から。
でも、目からうろこ情報もいろいろ。
さあ、やってみましょう・・・・と言われても、
皆さん固くなってますねぇヽ(`ー´(@@;)ゝ
なんか勝手が違うなぁ
アシスタントには、「ライフギャラリー花」 の中野さんが入ってくださいました。
1コマ目のお料理、できあがり~~~
土鍋で炊いたさっぱりご飯です。
2コマ目は
味噌汁と、
喜久さん真剣に味噌をすります。
玉ねぎの炒め方や意味なんて日頃意識していませんから・・o(^^;o)Ξ
命がけで玉ねぎに向っていますねぇ ガンバ!o( ̄へ ̄o)(
シラルガンで炊いたご飯は
もっちりとして私好みです。
こーふーの生姜焼き
いい香り。
2時間まえに食べたばかりなのに
また食欲がわいてきます。
いんげんをゆでる。お塩のタイミングじ~~~~っとお鍋見つめて待ちました。
人生はじめての経験でした。
ひしお味噌とゴマペーストで和えました。
オレンジの寒天よせと、一本漬けたくあん、コーフーの生姜焼きにはおろし大根のせて、
漬物の食べ方も教えていただきましたょ。
吉野先生のお話は深くて面白いので
あっという間に1日が終わりました。
リマ先生のお料理の真髄を受け継ぎ、それを生きていく中でいろいろと検証しながら、
わかりやすく伝えてくださる吉野先生はスゴイ。
今日も楽しみ ぃ ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪
一講座だけの受講もOKですょ。
2名程度でしたら本日の講座も参加できます。
090-9565-9879(安部)へお電話を。
7月と、秋にも開催予定ですので受けていない講座を選んで後日受講することができます。
詳しいマクロビオティック情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*: とね。

鶴亀のイベントカレンダーhttp://www.tsurukame-macrobiotic.com/06.html
鶴亀でのお買いものhttp://www.sonomanma.co.jp/shop/C0000322/index.html
今日もみなさま、ハッピーな日でありますように・・・♪♬♪ヽ(*^^*)ノ♪♬
Posted by 鶴亀 at 07:05
│リマクッキングスクール│イベント情報