2013年03月01日

マクロビ餃子スープ

みなさま、おはようございます(^・^)鶴亀オーナーの安部です。
いつもポチッ→にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
お付き合いくださってありがとうございます。

2013年3月のイベント情報はこちら
ワンコインクッキングのメニューも決まりましたので追記いたしました。
   




リマクッキングスクールの中級クラスで習った餃子スープです。
もちもちの皮がすごくおいしかったので、家でもすぐに試しました。
マクロビ餃子スープ
皮が薄くできるまではもう少し練習が要りそうです。
画像は、リマで作ったものです。

皮は、薄力粉と強力粉を同量、それに塩少々を入れて、
ぬるま湯でこねて形成します。
マクロビ餃子スープ 
リマの基本の講座ですから、見た目は地味ですが、
味がすごくいい。
やはり、食材の差し替えでのなんちゃってマクロとは大違い。


マクロビ餃子スープ



マクロビ餃子スープ
いろいろな講師の方々や、全国からの仲間の方々に会えるのも楽しみです。
同じ九州からも、そして北海道からも来ておられます。

月2回のリマ通いは楽しみの一つになっております。
マクロビ餃子スープ
羽田から新宿までのリムジンバスから東京タワーを見上げると
気分がスキ~~っとします。

詳しいマクロビオティック情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
鶴亀のイベントカレンダーhttp://www.tsurukame-macrobiotic.com/06.html
鶴亀でのお買いものhttp://www.sonomanma.co.jp/shop/C0000322/index.html
明日もみなさま、ハッピーな日でありますように・・・♪♬♪ヽ(*^^*)ノ♪♬鶴亀へのお問い合わせ、イベントのお申し込みはTEL. 097-529-6886 鶴亀へ  
月曜日は定休日です      営業時間:10:00~19:00

いつもお付き合いくださってありがとうございます。
icon
クルミの干柿巻
マクロビ餃子スープ
にほんブログ村

鶴亀は、
皆様の豊かなマクロビオティックライフを応援いたします
♪アリガトウ('-'*)ゴザイマス♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆!(●´∀`)ノ+゜*。
   
 





  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(リマクッキングスクール)の記事画像
マクロビオティッククッキングスクールリマ大分校 中級2
食養料理教室
マクロビオティッククッキングスクールリマ大分校 中級6
マクロビオティッククッキングスクールリマ大分校 上級5
マクロビオティッククッキングスクールリマ大分校 上級 4
マクロビオティッククッキングスクールリマ大分校 上級4
同じカテゴリー(リマクッキングスクール)の記事
 マクロビオティッククッキングスクールリマ大分校 中級2 (2022-10-13 18:00)
 食養料理教室 (2022-06-26 11:19)
 マクロビオティッククッキングスクールリマ大分校 中級6 (2022-06-26 10:56)
 マクロビオティッククッキングスクールリマ大分校 上級5 (2022-06-24 20:00)
 マクロビオティッククッキングスクールリマ大分校 上級 4 (2022-06-17 19:39)
 マクロビオティッククッキングスクールリマ大分校 上級4 (2022-06-11 16:01)