2015年01月05日
「パン&ベジバーグ&ショソン」リマクッキングスクール@大分鶴亀 初級11・12
みなさま、こんにちは(*^_^*)鶴亀の安部です。
いつもポチッ→に ご協力くださりありがとうございます。
★全国のマクロビオティック実践者の情報はこちらから★ ★マクロビオティックとは
★過去のブログ一覧 ★リマクッキングスクール2015.春季講座in大分
2015.1月 鶴亀の行事のご案内
昨秋の初級講座、最終日の様子です。
皆さん、ずいぶん慣れてきましたから、
調理実習もスムーズに進みます。
色々と理論も深まってきまして、
森先生のトークも一段と冴えてきます。
生徒の皆さんが熱心に聞かれますので、
講師も深いところまで触れてくれます。
初級クラスのスイーツは、
ベーキングパウダーやタンサンや天然酵母も使わず
粉の持ち味を活かしたスイーツを作ります。
中でもこちらのショソンはニンクメニューのひとつです。
マクロビスイーツは美味しいのはもちろんですが、
すごく簡単で手軽に作れるのが魅力です。
こちらも、添加物一切使わずに粉だけのパン。
「パンオサワ」
このパンは、配合する粉の種類や割合で特徴が出ます。
モッチリやサクサクや、色々と楽しめます。
かぼちゃのスープ
玄米ご飯が入っているのですがこれがなんとも美味しい。
かぼちゃだけでなく、玄米ご飯を使って、リマのレシピで作るかぼちゃスープにハマっている方、多いです。
ハンバーグも、ベジなのにこれだけの深い味ができるということに
皆さん感動です。
お肉のハンバーグよりこちらのほうが美味しいというご家族もいらっしゃるようです。
「偉大なり!!リマのレシピ」です。
できあがりです。
2時間半の中で、レシピ説明、約30分。
講義約30分。
その中でこれだけのものが講師に教えられながらできるのですから
マクロビオティックがいかに新ピル調理であるかはお分かりいただけると思います。
なのに、味わい深く、自分なりにやっていたのとはぜんぜん違うと
皆さんおしゃいます。
それは、陰陽のポイントを押さえた調理をするからです。
リマクッキングスクールは
理論と技術がともに上達していくように見事に構成されていると思います。
ほかのマクロビ料理教室に比べると
リマクッキングスクールは、どちらかと言うと
厳格なマクロビオティックスクールだと思います。
しかし、基本をきちんと習得してからこその
「ゆるマクロビオティック」ありだと思います。
世界に、これほどにもきちんと基本を伝えてくれるマクロビ料理教室はないのではないでしょうか。
いよいよ、来週から春期初級講座が始まります。
まだお申し込みでない方はお急ぎくださいね。
皆様との出会いを楽しみに
CI協会本校と打ち合わせ準備中です。
ココからは、上級クラスで好評だった作品の一部です。
オートミールクッキー
こちらも、ベーキングパウダーなしですが
サクサクです。
「さざれ石」
とても縁起のいいお菓子です。
さざれ石の意味も知って、感動でした。
大分の護国神社にもさざれ石があるそうですね。
来週から、初級と中級の春季講座が始まります。
講師の先生、生徒の皆様のお手伝いができることがとても楽しみです。
**********
鶴亀の通販サイトがお引っ越しいたしました。
こちらからどうぞ
詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*: とね。
鶴亀へのお問い合わせ、イベントのお申し込みはTEL. 097-529-6886 鶴亀へ
月曜日は定休日です 営業時間:10:00~19:00
快適な心と体への情報はこちらから⇒にほんブログ村
第2・4
どちらもご予約くださると確実です。
「喫茶エンゼル」さんのお弁当は、まとまってのご注文の場合は配達もできます。ご相談ください。
♪アリガトウ('-'*)ゴザイマス♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆!(●´∀`)ノ+゜*。