2016年12月09日
おめでとう&胡麻無双&水なし炊き&リンゴの葛ソース(大分リマ秋期初級)
昨日のリマ大分校初級、木曜クラスです。

とても体力が落ちたときや、病気の時、疲れたときなとの食養料理を作りました。
だるい、きつい、朝に弱い、浮腫んでいる……等にも。
おめでとう

玄米を炒ってくださった生徒さんがとても上手で
はじけずににとてもいいきつね色に焙じ上がりました。(ここ大事ですから)
お粥の時はなぜ、沢庵でなくて梅干しなのか?
炒らなくて炊いたとき、炒って炊いたとき、
どう違うのか?
野菜の水なし炊き

ちょっとしたコツです。
「砂糖も味醂ももう必要ないわ」と
納得していただけたようで。
カボチャの扱いがポイント!!
胡麻無双

こちらも生徒さん、とっても上手にいってくださって
さらさらのふりかけになりました。
「こんなにシンプルなのに美味しい」と。
「子供に食べさせるのにいいふりかけを探していたから、これはいい✨」と。

ご家族の健康のことや、好みの違う家族の食事の工夫や、いろんなこと、皆さんの実践の中から
お互いに学び合いました。
リンゴの葛ソース

「砂糖なしでこんなに甘くなるなんて(*゜Q゜*)」
と。
もう、わざわざSweetS買わなくても大丈夫ですね。
「リンゴは時にはお薬にもなります」
というお手当て法のお話も少しだけ。
詳しくは中級クラスで。
ということで
「美味しいねぇ」
と、いつものようにほっこりの試食タイムでした(●´∀`●)

とても体力が落ちたときや、病気の時、疲れたときなとの食養料理を作りました。
だるい、きつい、朝に弱い、浮腫んでいる……等にも。
おめでとう

玄米を炒ってくださった生徒さんがとても上手で
はじけずににとてもいいきつね色に焙じ上がりました。(ここ大事ですから)
お粥の時はなぜ、沢庵でなくて梅干しなのか?
炒らなくて炊いたとき、炒って炊いたとき、
どう違うのか?
野菜の水なし炊き

ちょっとしたコツです。
「砂糖も味醂ももう必要ないわ」と
納得していただけたようで。
カボチャの扱いがポイント!!
胡麻無双

こちらも生徒さん、とっても上手にいってくださって
さらさらのふりかけになりました。
「こんなにシンプルなのに美味しい」と。
「子供に食べさせるのにいいふりかけを探していたから、これはいい✨」と。

ご家族の健康のことや、好みの違う家族の食事の工夫や、いろんなこと、皆さんの実践の中から
お互いに学び合いました。
リンゴの葛ソース

「砂糖なしでこんなに甘くなるなんて(*゜Q゜*)」
と。
もう、わざわざSweetS買わなくても大丈夫ですね。
「リンゴは時にはお薬にもなります」
というお手当て法のお話も少しだけ。
詳しくは中級クラスで。
ということで
「美味しいねぇ」
と、いつものようにほっこりの試食タイムでした(●´∀`●)
Posted by 鶴亀 at 18:12
│リマクッキングスクール