2010年01月16日
にぎやか家族
りほちゃんそれゆたんぽ?
なんておバカなことを私、聞いてしまいました。
( ̄ー ̄ん?)
普通のぬいぐるみでした。
二人のおにいちゃんとご両親と総勢5人でみえました。
末っ子の りほちゃん 家族のアイドルという感じです ヾ(´▽`*;)ゝ"
りほちゃん かわいすぎてお嫁にやりたくないでしょう?
などと重ね重ねの変な質問にも ( ̄□ ̄」)」☆
りほパパさんは答えてくれました。
にぎやか過ぎて今のことしか考えられません
と・・・・
その間、次男のたいきくんは
これ買ってぇ
ママは
だめっ
なんてやってましたが
最後には
お買い上げ~~~~~
さらに、スタッフが
これおいしいですよぉ
なんてダメ押し
たいきくんに勝負あり (v^ー°) ヤッタネ
2010年01月16日
げんきっ子
「ソフトな塩せん」大すっきこのしょうくん
彼のママが来ると、お店の在庫がなくなります。
これ大好き** というより、これしか食べないそうです。
今日もごきげん o(*⌒―⌒*)o
因みに、しょうくんママがはまっているのは
これ

コレも、ごっそりという感じで買っていかれます。
まいどありがとうございま~~~~~~~っす(○´∀`○)
2010年01月16日
看板スタッフ
鶴亀の看板娘???
とても親切、美人と評判のスタッフです。
デジカメの使い方教えるね
なんて言いながら
ぱちりっ

アップされてるの気づいたら
おこるかなぁ

何も知らずに今接客しています( ̄ー ̄)
そのうち、他のスタッフも随時 載せますから v( ̄∇ ̄)
2010年01月16日
わたくしのカテゴリー作りました
引っ越してきました。
「大分人はやっぱしじゃんぐるこうえんでぇ」
と
175ファームのオニイサンに言われて。
つるづれなるままに日々雑感を・・というわけです。
ぼちぼちの更新になると思いますが、
たま~~~~に覗いて下さるとうれしいです。
本日は、坂ノ市の 「遊喰多」 さんでLunch
10品も付いてご飯と味噌汁、それにデザートのケーキとコーヒーまで

それで、1000円。
すごい*お得感*満足感*

しかも、食材は有機の野菜や、添加物の入ってない調味料、
砂糖はてんさい糖を使って下さっています。
遊喰多さんが何故そこまでこだわるようになったかって????
奥様が半断食に参加して以来です。
もう別人のようにきれいで健康になって、
以前の知り合いやご近所の方もびっくり仰天です。
それまでも、こだわってはいたのですが、
もう、極めなければ気持ちが収まらなくなってしまったようです。
おとといは、今度の3月の半断食に一緒に参加する S**UR* さんと 食事したのですが、
ひとしきり健康の話で盛り上がり

心も、お腹も癒されました。
今日は、新月の日なのに
プチ断食どころか、
やっぱり食べてしまいましたね。 せめて、・・
「キパワーバスソルト」ではいどくしましょ。
これからお風呂します。
(この記事おととい書いたものの転記です。)
2010年01月16日
2010年01月16日
2010年01月16日
温泉旅行
旅行といっても夕方仕事が終わって
べっぷ昭和園へ1泊しただけですけど

http://www.beppu-showaen.jp/
「社長、おひさしぶりで~~す」
「若返ったねぇ。ますますきれいになったねぇ」なんて言われて・・・・(≧∀≦)♪
「またまた社長、お宅の化粧品使っているからですよぉ」
なんてなんて、社長と1枚パシャッ

迫る私とよける社長
トルマリンと金のタイルが敷き詰められた露天風呂に入って
(部屋には檜風呂もあります)
社長の会社の「金」の化粧品やシャンプー使いほうだい
お肌も絶好調

半てんがかわいい、あったかい。
ふぐ会席食べて
持永社長の会社の
昭和園のオリジナルビールのんで

(わざわざビール工場作って開発した、酵母が生きて腸まで届くビールだそう。)
「おめでとう麦酒 乾杯」という商品名
(画像なくてすみません)
ふるさとのデパート世界の商品の「トキハ」にあります。
まろやかな黒ビールで飲みやすい。
昨年、特許が取れたと大分合同新聞で見たことあります。
(当店取り扱いの化粧品には
そのビール工場で培養された「核酸」が入っています。)
そして、さらにさらに・・・・・
朝食が
も一度宴会が始まりそうなくらいイロイロと
朝食終われば解散
今日の仕事スタート
「たまにはこんな時間とらなくてはね」と言い合って。
「仕事がんばリ仲間」との楽しい一夜でした。
2010年01月16日
私の梅醤番茶
朝は、梅醤番茶から始まります。
「オーサワの小田原三年梅干」
ムソーの「無双番茶」
オーサワの「よもぎ粉末」
オーサワの「生しょうゆ」
オーサワの「生姜粉末」
で作ります。
今も、飲みながらブログしています。
体が目覚めます。
出張のときや忙しいときはこれ

お湯で溶くだけ
***かんたん***

コレ私のキーワード
(あべちえこ)