2010年01月21日

くまがえさん

日田のこんにゃくやさん株式会社クマガエさんの3代目さんです。


爽やかで、明るく、日々、美味しいこんにゃくの開発と普及に情熱を傾けておられます。


今日も珍しいこんにゃくをいろいろと持ってきてくださいました。



どれも、安心安全なものばかりですので鶴亀でも取り扱っています


中でも売れ筋は、

こんにゃく羊羹。
甘味控えめ、満腹感大いにありで、ダイエット中のおやつやデザートにはもってこいです。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 鶴亀 at 23:20オーナー

2010年01月21日

お昼

今日は幸さんと筑浜さんにお雛さまを飾ってもらいました。
お昼は、大豆のハムの入った野菜たっぷり麺です。
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 鶴亀 at 12:10

2010年01月21日

玄米コーヒー

今朝は久々に
玄米コーヒーです。

香ばしくて美味しいです。

私は、好きです。

これ、体内のお掃除力がすごいです。

どんなにすごいかは

今度、詳しく書きますね(*^_^*)
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 鶴亀 at 08:49オーナー

2010年01月21日

望診講座とsio菜のランチ

昨日は 山村愼一郎先生の 山村塾(望診法講座)に出席。

唇と 舌の望診を学ぶ。

舌の望診では、 腎、胃、脾にあたるところが黄色くなっています。

冷えているということです。

また舌の裏側の血管が、青く浮いています。

コレは、お血ということ。

よく調理した辛味野菜を食べるように言われました。

山村塾は覚えることが多くて難しいけど、

おもしろい。

昼食は、他の受講生と一緒に sio菜で食事。

野菜ときのこのスープ
温野菜サラダ
水菜とごぼうのサラダ
大豆蛋白の酢豚風
テンペと野菜のお料理(名前忘れました)
里芋ときのこのみぞれ煮
私は、スープと酢豚風をいただきました。
1000えんです。
おいしかったです。
また来たいと思うお店でした。

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 鶴亀 at 06:55オーナー