2010年01月12日
生姜紅茶

日曜日に 母から
フルーツの砂糖漬らしきものをいただきました。
袋に何も表示がなく、桃かなぁ~と思って食べてみると
辛~いっ(>_<)
桃ではなく生姜だったのです。
私はそのままの状態で食べることが出来ず
ん~っ どうしよう(^_^;)
紅茶に入れて「生姜紅茶」を作りました。
鶴亀にある「生姜紅茶」と同じで、美味し~い(^o^)
しかも身体がぽっかぽかに!
血行を良くして身体を温める効能がある「生姜」と
発酵食品で身体のめぐりを良くすると言われている「紅茶」ですもんね。
そういえば
紅茶には消化を助ける効果があり
抗酸化作用のある「タンニン」が含まれているそうですね。
じゃあ~寒い冬の夜に飲むのがおすすめなのかな。
生姜紅茶…これを機に毎日飲もうかな。
鶴亀にも手軽に飲める「生姜紅茶」を置いています。
ぜひ、みなさんもお試し下さ~い(^o^)丿 永元
2010年01月11日
毎年4kg増
今日は店休日。
家でテレビを見ていると「背伸びダイエット 1日たった3分!」の文字。
さとう内科の佐藤先生が考案したダイエットで
正しい姿勢で 1回1分の背伸びを 1日3回するだけ。
1回の背伸びで成長ホルモンが3倍に増え、
美肌効果・体脂肪の減少・筋肉の増強など若返りの効果があるそうです。
ウエスト引き締め効果もあるそうで
佐藤先生は、1年間で体重10㎏ ウエスト20㎝減少したとの事。
毎年冬になると4kg増える私です(>_<)
これなら続くかも…
身体も健康になりたいので…
鶴亀で隔週水・日曜日に行われる「料理教室」で、マクロビ料理を習い
鶴亀の安心で新鮮な野菜をたっぷり食べて
今年こそは4kg増を免れたいと思います。
料理教室の内容紹介は
12/22のブログ「1月の料理教室」をご覧下さい。
料理教室の実施日は「鶴亀 1月予定表」に載っています。
この他に健康情報も満載です。
1/4のブログ「あけましておめでとうございます」をぜひ開いて下さいね(^_-)-☆
さぁ~公言したからには実行しなくては!
頑張りま~す\(^o^)/ 永元
家でテレビを見ていると「背伸びダイエット 1日たった3分!」の文字。
さとう内科の佐藤先生が考案したダイエットで
正しい姿勢で 1回1分の背伸びを 1日3回するだけ。
1回の背伸びで成長ホルモンが3倍に増え、
美肌効果・体脂肪の減少・筋肉の増強など若返りの効果があるそうです。
ウエスト引き締め効果もあるそうで
佐藤先生は、1年間で体重10㎏ ウエスト20㎝減少したとの事。
毎年冬になると4kg増える私です(>_<)
これなら続くかも…
身体も健康になりたいので…
鶴亀で隔週水・日曜日に行われる「料理教室」で、マクロビ料理を習い
鶴亀の安心で新鮮な野菜をたっぷり食べて
今年こそは4kg増を免れたいと思います。
料理教室の内容紹介は
12/22のブログ「1月の料理教室」をご覧下さい。
料理教室の実施日は「鶴亀 1月予定表」に載っています。
この他に健康情報も満載です。
1/4のブログ「あけましておめでとうございます」をぜひ開いて下さいね(^_-)-☆
さぁ~公言したからには実行しなくては!
頑張りま~す\(^o^)/ 永元
Posted by 鶴亀 at
15:41
2010年01月10日
火曜日には沢山の・・・
明日の11日(月曜日)はお休みさせて頂きます。
明後日の12日(火曜日)午前より沢山のお野菜が入荷します。
新鮮でおいしいお野菜は火曜日の午前中がねらいですよ
是非、鶴亀にお越しください。
明後日の12日(火曜日)午前より沢山のお野菜が入荷します。
新鮮でおいしいお野菜は火曜日の午前中がねらいですよ

是非、鶴亀にお越しください。
Posted by 鶴亀 at
16:36
2010年01月09日
175カフェ☆ヤドカリ

ご挨拶を兼ねてランチしてきました。おいしかったです。
野菜を鶴亀に入れてくださる久住のかわのさんとナチュラル スイーツをいつも特注で作っていただくひきださんと行きました。
野菜サラダ付きのカレーと黒ごまプリンをいただきました。
飲み物はハイビスカスティーで。
2010年01月08日
本日の野菜情報
本日の野菜情報
かわのさん(久住)
たまねぎ 大根 割り干し大根 干し椎茸 生椎茸 ジャガイモ 洗いゴマ 完熟かぼす
白菜 わけぎ
こうのさん(日出)
みかん 完熟かぼす ぎんなん
橋本さん(坂ノ市)
玄米 かぼちゃ ヤーコン きんかん
日名子さん(大分)
大根 きゃべつ 紅大根 白菜 ブロッコリー かぶ こまつな 水菜
産直や(大分)
ごぼう レタス 人参 カリフラワー セロリ ジャガイモ きゅうり
ごきげん野菜(全国各地)
白菜 大根 キャベツ ミニトマト 生姜 チンゲン菜
お届けもできます。
送料 大分県内300円 九州内(除離島)500円 など
詳しくはスタッフへお尋ね下さい。
Posted by 鶴亀 at
10:18
2010年01月07日
未来の食卓

やっと見てきました。
もっと早く見て、もっと多くの方々に伝えるべきでした。
こちらのブログに詳しく書きました。
読んでいただけるとうれしいです。(安部ちえこ)
↓↓
http://blogs.yahoo.co.jp/chie4232/folder/255268.html
Posted by 鶴亀 at
23:33
2010年01月07日
寒いですねえ。。。
今日はホントに寒いですね
こんな日はコタツでみかんにかぎります。
そういえば、今日は七草粥の日ですね。夕飯には少しでも食べたいですね。
なるべく季節物は生活に取り入れたいですよね。
そうそうお正月のお休み中に佐賀の呼子に行ってきました。
イカおいしかった
(マクロビ的にはどうかとおもいますが
)
みなさんも是非七草粥楽しんでください。
あべかほ

こんな日はコタツでみかんにかぎります。

そういえば、今日は七草粥の日ですね。夕飯には少しでも食べたいですね。
なるべく季節物は生活に取り入れたいですよね。
そうそうお正月のお休み中に佐賀の呼子に行ってきました。
イカおいしかった

(マクロビ的にはどうかとおもいますが

みなさんも是非七草粥楽しんでください。
あべかほ
Posted by 鶴亀 at
12:50
2010年01月07日
2010年01月07日
小蕪のスープ完食
昨日の試食「小蕪のスープ」大好評でした。
「オーサワの野菜ブイヨン」完売です。

オーサワの野菜ブイヨン(徳用)
5g×30包 1,300円(税込) 国内産野菜の旨味が凝縮 植物性洋風だしの素
■オーサワジャパン商品
■さっと溶ける顆粒タイプ
■植物性原料使用 砂糖不使用
■1包(3~4人分)をスープやピラフ・カレーに

「小蕪のスープ」は撮っていないので私の夕食の白菜のスープです。
お肉の大丈夫な方はウインナーを入れると美味しいです。
寒~~い日には熱~~いスープで心もホッカホカ。(安部ちえこ)
「オーサワの野菜ブイヨン」完売です。

オーサワの野菜ブイヨン(徳用)
5g×30包 1,300円(税込) 国内産野菜の旨味が凝縮 植物性洋風だしの素
■オーサワジャパン商品
■さっと溶ける顆粒タイプ
■植物性原料使用 砂糖不使用
■1包(3~4人分)をスープやピラフ・カレーに
「小蕪のスープ」は撮っていないので私の夕食の白菜のスープです。
お肉の大丈夫な方はウインナーを入れると美味しいです。
寒~~い日には熱~~いスープで心もホッカホカ。(安部ちえこ)
2010年01月06日
明けましておめでとうございます。
2010年になって早くも六日目ですね。
みなさんはお正月どんなふうにすごしました?
わたしは元旦だけでお餅を8個。
今、ブログを書きながら排毒とダイエットをしようと思っています。
とりあえずプチ断食から。。。
あべかほ
みなさんはお正月どんなふうにすごしました?
わたしは元旦だけでお餅を8個。
今、ブログを書きながら排毒とダイエットをしようと思っています。
とりあえずプチ断食から。。。
あべかほ
Posted by 鶴亀 at
10:52
2010年01月06日
今年もよろしくお願いします
明けましておめでとうございます。
今年もお客様に喜んで頂けるよう、楽しい企画を
用意して皆様のお越しをお待ちしております。
今山
今年もお客様に喜んで頂けるよう、楽しい企画を
用意して皆様のお越しをお待ちしております。
今山
Posted by 鶴亀 at
10:51
2010年01月06日
初仕事
2010年も明けて6日目になりました。
私の初仕事は なんと ブログデビューですぅ
(遅っ)
毎年のことながら、私のお正月といえば だらだら、ばくばくで、お腹周りがかなりやばいです。
今日あたりから せっせと毒出ししようと企んでおります。
ちなみに今朝は、起きぬけに干し大根のスープを作り、愛犬の散歩の間 20分ほど煮出したものを、コップ一杯飲みました。からっぽの胃にしみわたっていく感じが なんとも癖になります
これからは なんといっても大根。 毒出しの代表です。
ここ 鶴亀では、去年からHPを新たにして、より一層進化していこうとはりきっています。
ogata
私の初仕事は なんと ブログデビューですぅ


毎年のことながら、私のお正月といえば だらだら、ばくばくで、お腹周りがかなりやばいです。

今日あたりから せっせと毒出ししようと企んでおります。
ちなみに今朝は、起きぬけに干し大根のスープを作り、愛犬の散歩の間 20分ほど煮出したものを、コップ一杯飲みました。からっぽの胃にしみわたっていく感じが なんとも癖になります

これからは なんといっても大根。 毒出しの代表です。
ここ 鶴亀では、去年からHPを新たにして、より一層進化していこうとはりきっています。
ogata
Posted by 鶴亀 at
10:30
2010年01月06日
初っ
あけましておめでとうございます(^^♪
初ミーティングです。
オーナーからブログ更新の方法を習いました。
ブログは見るだけだったので、まさか私が書き込みするなんて(^_^;)
コンピューターが苦手な私ですが
みなさんにお得情報をお知らせできるように
パソコンの勉強をしたいと思います。
頑張りますので、今年もどうぞよろしくお願いします(^_-)-☆ 永元
初ミーティングです。
オーナーからブログ更新の方法を習いました。
ブログは見るだけだったので、まさか私が書き込みするなんて(^_^;)
コンピューターが苦手な私ですが
みなさんにお得情報をお知らせできるように
パソコンの勉強をしたいと思います。
頑張りますので、今年もどうぞよろしくお願いします(^_-)-☆ 永元
2010年01月04日
あけましておめでとうございます
5日から営業いたします。
今年も鶴亀で面白いこといろいろ企画します。
一緒に楽しみませんか?
楽しい企画やご提案お待ちしています。
2010年1月の予定表です ↓↓
http://www.i-bunbun.com/6890/service.html
各イベントへは電話でお申し込み下さい。
097-529-6886
今年も鶴亀で面白いこといろいろ企画します。
一緒に楽しみませんか?
楽しい企画やご提案お待ちしています。
2010年1月の予定表です ↓↓
http://www.i-bunbun.com/6890/service.html
各イベントへは電話でお申し込み下さい。
097-529-6886